こっちのスーパーのベーカリーセクションでは必ずと言っていいほど子供にクッキーとか無料でくれるんで、息子の頭の中では
「スーパーに行く」=「クッキーがもらえる」
という図式がパブロフ犬のごとく出来上がっている

今日もスーパーに入ったとたん(っていうか、行く前からも)「クッキー!クッキー!」と大騒ぎ。
ベーカリーセクションに行ったら夜遅くて誰もいなかったんだけど、息子があまりの大声で「クッキィ〜〜!」と叫ぶんで
「今クッキーって声が聞こえたよ。」
と中からわざわざ人が出てきてくれた(笑)。
この前は別のスーパーでブラウニーもらったし、息子のわらしべ長者っぷりはすごい。っつうか、わら1本も持ってないのにいきなりクッキーゲットw
このままその才能を発揮して、
クッキー→ミカン→布→馬→家
ってことにならないかな〜

【関連する記事】
ウチのせがれも日本のスーパーへ行くと
「ママ!味見があるよ!ママ!味見!!」
と大きな声で言うので、恥かしいです。。。
オバチャンたち笑ってるし・・・。
さりげなく食べなさいっと教えましたww
親としは顔から火が出そうでも、子供はついつい思ったこと口に出しちゃうんですよねー。
やすみんさんの息子さんもカワイイ!
「ママ!味見があるよ!」って一生懸命教えてくれてるんだねーw