一回目測定





りんご1個(145円)

おにぎり2個(360円)
インスタント味噌汁1杯(40円)

Tボーンステーキ3/5枚(532円)
プロッコリー大3つ(30円)
ベイクドしたポテトフライもどきジャガイモ一個分(80円)

ガム4枚くらい
(体調は昼間下痢気味だったため不調。生理中っていつもこうなんだよねぇ。)
わ、痩せてる!昨日メキシカン食べたのに!ダイエット始めて10日で2.1キロってかなりイイ線だわ

しかも食べたいもの結構食べてるし。
今日は調子に乗ってステーキディナー。あらかじめステーキにすることはわかってたから、朝・昼は軽くしてステーキのカロリーもあらかじめチェック。どのくらいの量までだったら食べられるか計算して食べてみた結果、1207Kcal(ただしイモとブロッコリーは食べ放題に設定)。なんともニアピン賞

あんまり近くて小躍りしそうだった(笑)。
それにしても久しぶりのステーキでおいしかった〜。何ヶ月ぶりだろ。
こんなの食べてても体重減るなんてレコダイ恐るべし(まあ、明日の朝の体重測ってみないとわかんないけど)。
お腹一杯にならない程度に食べたんで、ステーキ食べても胃もたれもないし、嫌な満腹感もないので食事後に息子とその友達を連れて近くの公園でボールや遊技で遊んじゃった。
旦那のためにと思ってダイエット中にもかかわらずステーキにしたのに、
「久々のお肉でうれしいでしょぉ〜。」と甘い声で聞くと
「んー、今週毎日ランチにハンバーガー食べてたからね。今日はスープにしたけど。」
と旦那が昼間に肉類摂取してたことが判明。なぬぅ??
いいよ、明日からまた味噌汁と納豆とイカの煮物のエキゾチックディナーに戻してやる

それにしても体重の不思議。レコダイの本にも書いてあったけど、一旦太るのは痩せる前兆なんだなあと実感

でもダウンしたときはアップする前よりも必ず少なくなってるし、体重が増えることをそんなに怖がらなくていいことがわかった。むしろ増えたら喜んでいいのかもしれない。
ちゃんとカロリーを1200Kcalに抑えてる限り、もう体重に振り回されて一喜一憂するのは止めようっと(停滞期まではね)。
よかったですね。
毎日、ぱんださんのブログを読むのが楽しいです。癒されてますー。
今日は、コレ↓でパソコンの前で一人ヒィヒィ笑ってしまいましたww
トンガからお嫁さんもらって毎日タロイモばっかり食べさせられたら・・
なんでそんなにおもしろいんですか?
大阪の方ですか?w
ウチのまーくんも大体日本食OKなんですが
好きなものがトンカツですからねぇ・・・。
ヤスミン島は食べ物おいしいですが、揚げ物
ばっかりなんですよぉ(´;ω;`)ウッ…
私自身も「美味しいものを腹いっぱい」から、「1個でも食べたことには変わりない」と意識の大変革が起こりました。
最近ではネットカフェのお弁当を550KCal程度でぴったりと止められる様になりました。(スープと昆布茶で580KCalになるんですけどね)
ちなみに私も大阪生まれなんで、でぶぱんださんが大阪出身だととても嬉しい。
ありがとうございます〜!ブログ楽しいって言ってもらえてすごくうれしいですョ!
私もやすみんさんや、たすくさん始め、他のダイエッターの方々のブログを見て、ツライのは私だけじゃない、みんながんばってるから私もがんばろうって毎日元気をもらってますー。
残念ながら大阪出身じゃあないんですが、関西に住んでたことが4年くらいありますよぉ。
旦那の気持ちを理解するために状況を置き換えてみたんですが、毎日タロイモってかなりイヤじゃあないですか(笑)?
まーくん(と勝手に呼ばせてもらいます)はとんかつが好きなんですか〜。日本食全然ダメなアメリカ人(旦那の祖父とか)もとんかつは喜んで食べてました。やっぱり当たり障りのないものはなじみがなくても食べやすいですよね。
確かにやすみん島系ご飯は揚げ物が多いかも!あと辛いソース(チリソース?)も出てきますね。
でもおいしいですよね♪
たすくさん、
>気持ち悪くなるまでのお腹いっぱいを楽しめるようになるのも訓練の内。
↑これってまさに大食いファイターがやってる訓練ですよね?!なるべくたくさん食べて胃を大きくするって言う・・・。コワ。
いつも私もおいしいものがあると気持ち悪くなるまで食べてあとで大後悔してたんです。たすくさんがおっしゃるとおり、お腹いっぱいまで食べなきゃいいんですよね(笑)。
やすみんさんへのレスへも書いたんですが、大阪出身ではないのですぅ。でも関西に住んでたときは、551蓬莱の豚まんとか、御座候とか、お好み焼き、鶴橋の焼肉等々・・・大好きでした。
ってか、今も書いててヨダレがキーボードに垂れ落ちるくらい好きです(笑)。
大阪ってすごくおいしいものが多いですよね。大阪の友達が
「高くておいしいのは当たり前、安くてまずいものも当たり前、安くておいしいものしか食べへんで!」
と鼻息を荒くして語ってたのを思い出しました(笑)。